カビ臭いユニットバスの対策方法

ユニットバスはトイレと浴室や洗面台がセットになっているため、湿気がこもりやすく雑菌が繁殖し、カビ臭さなどの嫌な臭いが気になってしまうという方は多いです。

ユニットバスが汚れていたり臭いが気になってしまうと気持ち悪くて使えないですよね。

また、賃貸物件の場合には清掃済みと言われたのに汚れが残っていて、入居して間もなくカビや臭いに悩ませられるということもあります。

今回はユニットバスのカビの原因や対策をご紹介していきます。

1、ユニットバスのカビの汚染源はどこ?

ユニットバスは浴槽と洗面台が2点セットになっているタイプと浴槽と洗面台にプラスしてトイレも3点セットになっているタイプがあります。

特に、トイレがセットになっているユニットバスではカビや嫌な臭いが発生しやすくなります。

また、一見カビが発生しているようには見えなくても目に見えないカビがうっすらと発生しているという場合やあまり目につかないところにカビが発生しているという場合もありますので注意が必要です。

ユニットバスのカビや臭いの汚染源として考えられる場所と対処法は以下になります。

1-1、天井

浴室に発生しているのは主に黒カビで、その多くが天井にいます。

しかし、黒カビであるのに浴室の天井が黒く見えないのはなぜでしょうか?

これは見えるカビと見えないカビの原因菌がいるためです。

目に見えて黒くなっていればカビに気づくことができ対策が取れるはずです。

この見えないカビの原因菌は、浴室内の蒸気に含まれる人の汗や皮脂などの汚れから水分と栄養を同時に得ているのです。

そして毎日の入浴により天井のカビは少しずつ成長し、黒カビは表面にうっすらと生えており、黒くは見えないのです。

そのため、天井がカビの汚染源になっているということに私たちは気づきにくいのです。

さらに、天井にカビが生えていることで浴室全体に飛び散りやすいです。

カビは目に見えて広範囲に生えてしまってからでは対処が難しく、手間もかかるのでひどくなる前に少しでも早く取り除きましょう。

入浴後は換気して浴室の水分を取り除くことが黒カビを成長させないためのポイントです。

天井を掃除する際には、洗剤やカビ取り剤が垂れて目に入ったり、衣類や皮膚に付着しないように注意しましょう。

天井が高い場合には、踏み台やイスを使用して掃除をすると滑って転倒しないように気を付けてください。

柄の長いブラシなどを使用すると便利です。

■関連記事■風呂のカビを防ぎたいなら○○を集中的に掃除しよう

■関連記事■風呂窓のカビ対策

1-2、換気扇

ユニットバスの換気扇の掃除はしていますか?

ユニットバスの換気扇は意外とホコリがたまりやすいです。

ホコリやカビの栄養源となるため、カビの胞子は換気扇に張り付き床に落ちて拡散していきます。

換気扇の掃除は1回もしたことがない!どうやって掃除するの?という方も多いと思います。

 の項目で換気扇の掃除方法を説明していきます。

1-3、排水口

お風呂の排水口は水アカや髪の毛などがたまるとぬめりやカビ、嫌な臭いも気になる場所です。

排水口の中は臭気を止めるために常に水が溜まる造りになっています。

そこにカビや汚れ、ぬめりが発生すると嫌な臭いが発生しやすいです。

1週間に1度は掃除を心がけ、仕上げに除菌をすることでカビや嫌な臭いを予防することができます。

1-4、布製品

トイレのフタカバーやマットなどのユニットバス内の布製品は湿気を吸いやすくカビやダニ、細菌の巣窟となってしまいます。

そのため、できるだけユニットバス内には布製品を置かないようにするのがおすすめです。

どうしても布製品を置く場合にはなるべくこまめに洗って乾かすようにしましょう。

1-5、シャワーカーテン

ユニットバスではシャワーカーテンを使用するということが一般的な浴室との大きな違いでもあります。

1-6、ボトル類

シャンプーやボディソープ、ハンドソープなどのボトルには使用しているうちに水がたまり、菌が繁殖することがあります。

中身がなくなり継ぎ足す際には洗って乾かしてから詰め替えるようにしましょう。

さらに、ボトルを直置きすると底部分に水アカや石けんカスがたまりカビの原因になります。

おすすめは、タオルハンガーなどにS字フックなどを引っ掛けて吊って収納する方法です。

1-7、浴槽

一見きれいに見える浴槽ですが、水アカなどの汚れが付着しています。

通常のお風呂の洗剤とスポンジを使用した掃除では落ちないカビや汚れを落とす方法を2-9、浴槽の掃除方法でご紹介していきます。

1-8、ドア

ユニットバスのドアはカビや汚れで黒っぽくなっていることがあります。

特に扉の溝の部分はカビが発生しやすいので、カビが生えていないか確認してみてください。

2、ユニットバス自体のカビ取り方法

用意するもの

  • 泡タイプのカビ取り剤
  • ラップ
  • ゴム手袋
  • マスク
  • 汚れても良い服

①汚れても良い服を着用し、ゴム手袋、マスクも着用します。

②カビが発生している部分に泡タイプのカビ取り剤を吹き付けます。

③そのままラップで覆い、5分程放置します。

④カビが落ちていればラップを外して水で洗い流します。

※注意点※

必ず換気をしながら作業をするようにしてください。

カビ取り剤が付着すると、衣類が色落ちすることがありますので、汚れても良い服で作業してください。

カビが落ちない場合には放置時間を長くしてみてください。

■関連記事■カビ取りで次亜塩素酸ナトリウムを使う際の注意点

出典:Amazon

3,ユニットバスまわりのカビ対策

3-1、浴室天井の掃除方法

用意するもの

  • 消毒用エタノール
  • 布2枚
  • スクイージー

①乾いた布またはスクイージーで天井の水気を拭き取ります。

②消毒用エタノールを浸した布で天井を拭いて除菌します。

※注意点※

天井の手が届かない場合には、柄の長いクイックルワイパーなどを使用すると便利です。

イスや踏み台を使用する場合には転倒しないように気を付けてください。

■関連記事■浴室天井のカビ掃除方法

出典:Amazon

3-2、浴室換気扇の掃除方法

用意するもの

  • 熱湯重曹水
  • 掃除機
  • スポンジやたわし

①換気扇についたホコリを掃除機で吸い取ります。

②換気扇のカバーに熱湯重曹水を吹き付けて、2~3分放置します。

③スポンジやたわしで磨き、水拭きして乾燥させます。

■関連記事■カビ取りやお掃除に大活躍!熱湯重曹水とは?!

■関連記事■お風呂の換気扇フィルターを掃除してカビを防ぐ方法

出典:Amazon

くらしのマーケット

3-3-1、排水口の掃除方法

用意するもの

  • 重曹粉
  • 消毒用エタノール
  • スポンジやたわし

①排水口全体に重曹粉を振りかけ、その上から熱湯をかけて発砲させてから3分程放置します。

②スポンジやたわしで排水口を磨きます。

③消毒用エタノールをスプレーし、除菌します。

※注意点※

熱湯を使用するため、火傷に気を付けてください。

3‐3-2、排水口のカビ取り方法

用意するもの

  • キッチンハイターまたはカビキラー
  • メラミンスポンジ
  • バケツや桶
  • ゴム手袋
  • マスク
  • 汚れても良い服

①汚れても良い服に着替え、ゴム手袋とマスクを着床します。

②バケツや桶に水とキッチンハイターまたはカビキラーを規定量垂らして軽く混ぜてつけ置きします。

③1時間程経ったら水から取り出し、メラミンスポンジで汚れを落とします。

3-4、ボトル類の掃除方法

用意するもの

  • 熱湯重曹水

①熱湯重曹水をボトルの底に吹き付けます。

②水で洗い流し、乾いた布で水気を拭き取ります。

3-5、トイレの掃除方法

用意するもの

  • 熱湯重曹水
  • 消毒用エタノール
  • ビニール手袋またはゴム手袋
  • トイレ用ブラシ
  • ビニール袋

①ビニール手袋またはゴム手袋をはめて、便器外側や便座、フタに熱湯重曹水をたっぷりと吹き付けます。

②乾いたきれいな布で拭き取ります。

便座とフタに消毒用エタノールをを吹き付けて除菌します。

④便器内全体に熱湯重曹水を吹き付けます。

⑤ビニール袋をかぶせたトイレ用ブラシで便器内を磨いて洗い流します。

掃除が終わったらビニール袋ははずして捨ててください。

※注意点※

熱湯重曹水だけでは落とすことができないしつこい汚れには、酸性洗剤を使用して落とすことができます。

3-6、浴槽の掃除方法

用意するもの

  • 粉ワイドハイター
  • ゴム手袋

40℃程度のお湯を浴槽に入れ、粉ワイドハイターを300グラム入れてよくかき混ぜます。

②桶などを使用してかき混ぜて粉ワイドハイターを溶かします。

追い炊きができる場合には泡が出始めたら追い炊きしましょう。

③そのまま3時間程つけ置きにします。

④潜んでいたアカや汚れが浮き出てきてお湯がにごってきます。

⑤排水して水ですすいで完了です。

花王 ワイドハイター PRO 強力分解パウダー

花王 ワイドハイター PRO 強力分解パウダー

出典: Amazon

4、ユニットバスのカビ予防方法

①入浴後は水気を拭き取る。

入浴後はスクイージーを使用して壁などの水気をしっかり取り除くようにしましょう。

また、入浴後は窓を開けたり、換気扇を回して湿気がこもらないようにしましょう。

■関連記事■風呂タイルのカビ取りお掃除方法

出典:Amazon

②小物類を乾燥させる。

シャンプーボトルや洗面器などの小物類は壁や床などと接地している面にカビが発生しやすいです。

水分を拭き取るか、直に置かずに浮かせる収納をするなどの工夫でカビを予防することができます。

■関連記事■風呂おもちゃのカビ取り方法

JIANGYUZHUO シャンプーホルダー

JIANGYUZHUO シャンプーホルダー

出典:Amazon

③防カビ燻煙剤を定期的に使用する。

防カビ燻煙剤はすでにカビが発生している場合に、カビを除去する効果はないのですが、カビを除去したあとに使用することで約2ヶ月カビを予防してくれるという便利なアイテムです。

ルック おふろの防カビくん煙剤 フローラルの香り

ルック おふろの防カビくん煙剤 フローラルの香り

出典:Amazon

5、プロレベルのカビ取りをするならカビ取りマイスターキット

カビ取り業者のハーツクリーンが開発したカビ取り剤のカビ取りマイスターキットは、実際に業者が使用している液剤を誰でも使えるように改良した商品です。

そのため自宅でプロレベルのカビ取りができますし、危険な成分は含まれていないため、浴室だけでなく、壁や家具のカビ取りにも使用できます。

6、カビ取り業者への依頼も検討してみましょう

ユニットバスのカビや汚れが軽度なものであれば自力で掃除できますが、カビや汚れが重度になってくると自分ですべて掃除をするというのは大変な作業になります。

難しい場合は業者に依頼することも検討してみてください。

7、まとめ

・ユニットバスはカビや臭いが発生しやすいです。

・目に見えなくてもカビが生えていることや、あまり目につかないところでカビが生えていることも。

・ユニットバス内の場所、物ごとに掃除方法が異なります。

・ユニットバスのカビ予防方法のポイントは4つあります。

・カビ取り業者への依頼も検討しましょう。

<参考文献>

・松本忠男『カビ・ホコリ・菌を撃退!家の「正しい」掃除ワザ」2019年、宝島社

・沢井竜太『おそうじの超ベストアイディア2020』2020年、晋遊社