トイレタンクのカビ取り方法

トイレがなんだかカビ臭いと思い、便座や壁をキレイに掃除しても、何だかカビ臭いのが消えない...そんな時は、もしかしたらトイレタンクのカビが原因かも知れません。

トイレのタンクを外してみると...タンクの上位にポツポツとカビが...!

しかし、トイレタンクに生えたカビはどのように除去すれば良いのでしょうか。

この記事ではトイレタンクのカビ取り手順について解説していきたいと思います。

トイレのタンクにカビが生える原因

カビは、栄養源と水分、湿度、酸素の条件が揃うと発生しやすくなります。気温も高く、カビだけでなく水垢や雑菌なども増えやすい環境です。

つまり、常に水があるトイレタンクはカビの好む環境なのです。

トイレのタンクに生えたカビを取る方法

トイレタンクのカビを取るために必要なものは以下の通りです。

準備するもの

  • カビ取り剤(カビキラーなど)
  • ゴム手袋
  • マスク
  • バケツ
  • (汚れがひどい場合はスポンジ)

カビ取りを始める前に、まずは扉を開け、換気扇を回し、通気性を良くしましょう。また、手袋マスクを着用してカビ取り剤から皮膚を保護しましょう。

出典:Amazon

①タンクの蓋を取り外す

②カビ取り剤を吹きかける

③時間を置く

カビキラーの場合は、ひどいカビ汚れの場合20~30分置くと効果的です。

(カビがひどい場合は、スポンジなどで取り除きましょう)

④流水で洗い流す

バケツにくんだ水を少しずつかけて、カビ取り剤を落とします。水をかけるのが難しい箇所は濡れた雑巾などで拭きとりましょう。

泡タイプのカビ取り剤で落ちない場合

泡タイプの市販のカビ取り剤を使用しても、泡が落ちてしまったり、ガンコなカビが発生していることもあります。泡タイプのカビ取り剤でも落ちない場合やパッキン部分だけカビが取れないなどの場合は、密着しやすい「ジェルタイプのカビ取り剤」を使用しましょう。

ただし、時間を置いた後は雑巾などで薬剤をしっかりと取り除きましょう

出典:Amazon

トイレの壁にカビが生えたら

トイレのタンクだけでなく、タンク裏の壁の湿気でカビが生えていることもあります。トイレ裏の壁は掃除がしにくいため、ホコリや湿気がたまりカビが生えやすい環境でもあります。

■関連記事■トイレの壁にカビが発生!被害を最小限におさえるカビ取りと日頃の掃除方法を解説

そのため、カビを発見したらすぐにカビ取り剤で取り除きましょう。

使用するものは、市販のカビ取り剤です。タンク内のカビ取りと同じような手順で

①カビ取り剤を吹きかける

②時間を置く(ラップなどを上に乗せてパックしてもOK)

③雑巾でしっかりと拭き上げる

このように、カビ取りをしていきます。ひどいカビは何回か繰り返してカビ取りをしましょう。

ただし、壁紙の裏までカビが発生している場合には、市販のカビ取り剤で除去するには限界があります。

その場合は壁紙を外して根本除去する必要があるため、カビ取りの専門業者へ依頼しましょう。

また、壁紙に色がある場合や柄がある場合には、市販の塩素系カビ取り剤では、変色してしまう恐れがあります。その場合は、酸素系漂白剤を使用すると良いでしょう。

酸素系漂白剤は、液体タイプと顆粒タイプがあります。使いやすいのは液体タイプですが、漂白効果は顆粒タイプの方が高いです。顆粒タイプを使用する際は、40℃以上のお湯に溶かして、雑巾などで塗らし、塗布すると良いでしょう。

◆関連記事◆酸素系漂白剤を使用する際の注意点

出典:Amazon

便器内のカビ取り方法

便器内は、雑菌が最も繁殖しやすい為こまめにカビ取りをしないと、あっという間にカビが繁殖してしまいます。

また、見えない便器の裏側にもカビが発生している可能性があります。

カビ取り剤を吹きかけて、15分ほど時間を置いた後、流水で洗い流してカビを防ぎましょう。

プロレベルのカビ取りをするならカビ取りマイスターキット

カビ取り業者のハーツクリーンが開発したカビ取り剤のカビ取りマイスターキットは、実際に業者が使用している液剤を誰でも使えるように改良した商品です。

そのため自宅でプロレベルのカビ取りができますし、危険な成分は含まれていないため水回り以外のカビ取りにも使用できるため、一家に1つあると便利です。

トイレタンクのお掃除頻度は?

トイレのタンクは、目立たないためお掃除を忘れがちです。しかし、定期的にお掃除することで、トイレ内のカビを防ぎます。

頻度は2週間に1回~月に1回くらいで行うとカビが生えても小規模の段階で食い止めることができるでしょう。

ただし、トイレで水漏れが発生している場合や、結露が発生している場合などは、気を付けていても構造上の理由でカビが生えることがあります。修理をしたり、除湿をするなどして、取り返しのつかないことになる前にカビの原因を解決しましょう。

◆関連記事◆トイレのカビ取りをする際の注意点

トイレタンクのカビを防ぐ方法

トイレタンクのカビを発生させないようにするためには、カビの原因となる

  • 湿気
  • 栄養源(汚れなど)
  • 温度

などを、取り除く必要があります。気温はなかなか調整することが難しいですが

24時間換気は必ず稼働させるようにし、扉も定期的に開けて換気をしましょう。結露が溜まりやすいトイレの場合は、小さいサイズの除湿機を置いたりサーキュレーターを回すことで、通気性を良くしましょう。

また、ホコリなど汚れもカビのエサとなります。定期的なお掃除で隅々までホコリを取り除き、最後は消毒用アルコールや次亜塩素酸水などで除菌をしましょう。

これらが手に入らない場合は、重曹で作った重曹水をスプレーボトルに入れて吹きかけると良いでしょう。

◆関連記事◆重曹で壁のカビを取る方法

赤ちゃんや小さなお子様がいて、なるべくなら強い薬剤を使いたくない場合などに重曹は便利です。

出典:Amazon

まとめ

トイレがカビ臭い場合には、トイレタンクにカビが発生している可能性があります。トイレタンクは基本的に市販のカビ取り剤を使って除去できますが、定期的に行うことでカビを防ぎましょう。

また日ごろから、トイレの換気を良くし、ホコリなどの汚れをお掃除することでトイレ全体のカビ発生を防ぎましょう。