スーツにカビが生えたら、洗濯をすれば大丈夫?!

冠婚葬祭や、行事ごとでスーツをクローゼットから取り出したら、カビが発生している!

ニオイもカビ臭いし、オーダーメイドスーツだから簡単に捨てるわけにもいかない。

このようなことが起こった時に

「明日、着なくちゃいけないから、洗濯しよう」

と思う人もいるかもしれません。しかしスーツを洗濯する前にちょっと待ってください。

そこで、この記事では、スーツにカビが生えてしまった場合になぜ洗濯をすることをおススメしないのか。またどうしても洗濯をしなくては、スーツ使用時に間に合わない場合、どのようなカビ対策を行えば良いのかについて解説していきたいと思います!

どうしてカビの生えたスーツを洗濯してはけないの?!

スーツにカビが生えてしまったら、とってもショックですよね。そこですぐに「洗えば何とかなるかも!」と自宅の洗濯機で洗濯をしてしまうと、スーツの素材を傷めてしまう可能性があります。

洗濯することでよりカビやすく?!

カビの発生条件は水分」「酸素」「温度」「栄養素」ので、スーツを洗うだけでは、かえって素材に水分を含ませることになり、カビが発生しやすい状況を自ら創り上げてしまうことになります。

洗濯後、パッと見た感じでは表面のカビが取れたように見えますが、目視できるカビはほんの一部です。実は、繊維の奥まで発生していて、またしばらく時間が経つと再発することもあるのです。

クリーニングに出すのが一番安全

スーツにカビが生えた場合、スーツを傷めず、カビも取り除く方法として良いのは、やはりクリーニングに出すことです。

スーツは非常にデリケートな衣類の1つです。形状を維持しないといけないものなので、少しでも家庭用の洗濯機でヨレやホツレが発生してしまうと使い物にならなくなってしまいます。

その為、スーツにカビが生えてしまった場合に一番おすすめなのは、やはり「クリーニング」に依頼することです。

しかし、クリーニング屋さんが近くにない場合や、クリーニングに出しても1週間かかるからどうしても明日までに仕上げなければならない!ということもありますよね。

そこで、クリーニングに出す前の応急処置としてできる方法を次にご紹介したいと思います。

スーツに生えたカビを応急処置で取る方法

ポイントは「熱」「乾燥」「殺菌剤」

スーツに生えたカビを応急処置で何とかする方法はいくつかあります。その中でも抑えて頂きたいポイントは

  • 熱を当てること
  • 乾燥させること
  • カビ取り剤(殺菌剤)でカビを殺すこと

この3つです。消毒・殺菌方法は大きく分けて”物理的消毒法”と”化学的消毒法”というのがありますが、加熱や乾燥が物理的消毒、カビ取り剤など何かの薬剤を使う方法が化学的消毒法に分類されます。それでは、具体的に解説していきます。

①ドライヤーに当てて乾燥・加熱消毒をする

スーツに生えたのが、白カビである場合はこの方法で除去できることがあります。方法は

1:衣類用ブラシでスーツをブラッシングする

2:スーツのカビ発生部分にドライヤーを当てる

3:乾いた布でふき取る

といった手順です。注意点は、ドライヤーをスーツに当てる時に近づけ過ぎないことです。

②アイロンを当てて加熱消毒をする

ドライヤーと同じで、熱いアイロンの熱でカビを加熱消毒するという方法です。

1:スーツに当て布をする

2:カビの生えた部分にアイロンをかける

3:干してしっかりと乾燥させる

といった手順です。注意点は、スーツのタグ表記をよく確認し”アイロン可能”であるかをちゃんとチェックすることです。アイロンが不可能な素材ですと、加熱で生地が縮んだり傷んだりしてしまうことがあります。

③消毒用エタノールを吹きかけてカビ消毒する

次は、市販の消毒用エタノール(消毒用アルコール)をスーツに塗布することで、を殺菌・消毒する方法です。

1:スーツのカビ部分に消毒用アルコールを吹きかける

2:時間を15~30分ほど置く

3:乾いた布で軽く拭きとり、干してしっかりと水分を乾燥させる

このような手順で行います。

注意点は、消毒用エタノールは100%濃度の無水エタノールではなく70~80%濃度の消毒用エタノールを使用すること。

また、素材によってはスーツの色が変色してしまう恐れもあるので、まず袖の部分など目立たない箇所で試してみて、全体に使用するようにしましょう。カビ臭い場合の消臭にも消毒用アルコールはおすすめです。

ドーバー パストリーゼ77

出典:amazon

④黒カビが発生した場合

スーツに生えたのが黒カビである場合は、難易度がかなり上がります。なぜならば、上記で示した「加熱・乾燥・消毒剤」の方法では、カビ自体が死滅したとしても”色素”が残るからです。

その為、黒カビが生えた場合には衣類用の”酸素系漂白剤”を使用して、色素を落とします。

グラフィコ オキシクリーン

出典:amazon

ただし、あくまでも応急処置になります。

方法は以下の通りです。

1:酸素系漂白剤を布に染み込ませる

2:スーツのカビ発生部分にポンポンとたたき込むように当てる

3:水を湿らせて固く絞った布巾を同様にポンポンとたたき込み、漂白剤を取る

注意点

酸素系漂白剤を使用する場合には、脱色がないか目立たない部分で確認してから実施しましょう。

また、どのカビ除去方法を行う場合にも「ゴム手袋」「マスク(できれば粉塵用)」を着用し、身体を保護すること。また、必ず換気を行ってください。

また「塩素系のカビ取り剤」は、使用しないでください。黒カビの色素は漂白できても、スーツの色も漂白されてしまいます。

スーツのカビ再発を防ぐ方法

大切なスーツのカビ取りを何とか行ったのもつかの間、そのままクローゼットに収納していては、またカビが発生…!

という事態も起こりえます。そこで、スーツにカビを生やさないためのポイントをご紹介します。

①スーツの汚れを落としてから収納する

スーツにカビが生えた原因の1つとして、皮脂や空気中、食べ物の汚れが付着したまま収納していたことが考えられます。

これでは「どうぞ、カビよ増えてください」と言っているようなものです。

そこで、衣替えなどで長期間クローゼット等に収納する前に

  • クリーニングに出す
  • 汚れを落とす
  • 干して乾燥させる

これらを行ってから、収納するようにしましょう。

②クリーニングの袋から出して収納する

クリーニングから戻ってきたスーツを、そのままクローゼットに収納していませんか?袋に入れたままにしていると、湿気がたまりやすく、カビの生える原因となります。とにかくカビを防ぐために”通気性は命”です。

クリーニングの袋から取り出して、通気性を良くしてから収納するようにしましょう。

もしカバーを掛けたい場合は不織布のものを選ぶようにしてください。

アストロ 衣類カバー ホワイト マチ付き ロングサイズ

出典:amazon

③衣類同士の空間を空ける

また、衣類が多いとついクローゼット内がぎゅうぎゅうになってしまうかも知れません。しかし、通気性が悪いと、カビが発生しやすくなります。その為、スーツに限らずクローゼット内の衣類には少しずつ空間を空けるようにしましょう。

また、クローゼット内の湿気を取るために専用の除湿剤なども便利です。

④クローゼットの換気を行う

クローゼットは定期的に換気を行いましょう。湿気のたまりやすい北側の部屋にクローゼットがある場合には、除湿機を設置するなどして、湿気が溜まらないように気を付けましょう。

Yoita コンパクト除湿機

出典:amazon

◆関連記事◆カビ取り業者が教える!クローゼットのカビ取り術

また、一日に一回は全ての扉、窓を開けてしっかりと換気を行いましょう。雨で濡れたままの衣類や生乾きの衣類をクローゼットに収納してしまうと、その湿気が原因でカビが発生することがあります。乾燥させてから収納しましょう

まとめ

スーツにカビが生えた場合、まずは「クリーニングに出すこと」がおススメですが、もしも今日や明日「すぐに」使用せざるを得ない場合には

  • ドライヤー
  • アイロン
  • 消毒用アルコール

を使用して、カビを除去・殺菌してください。ただしどの方法もあくまで”応急処置”だということは忘れずに。素材によってはスーツが傷んでしまうこともあるので、タグを確認してから使用しましょう。

カビたスーツが何着も見つかった!!

また、カビの生えたスーツがたくさんある!!スーツだけでなくパーティードレスや着物まで、高価なものにカビが…

そうなるとクリーニングに全て出すとコストもかかりますし自力で処置するとしても大変ですよね。そんな場合には1箱単位で依頼できる「ガス滅菌」サービスがあります。

衣類だけでなく、カバンや財布、靴など小物類のカビ取りも行えますので、諦めて全て処分する前に是非ご検討ください。

関連記事