天井の隅にカビが!カビの発生原因と対策は?

ふと天井の隅を見上げるとポツポツと黒いカビが・・・!

天井の隅にカビが生えたらどうしたらよいのでしょうか。そこで今回は天井の隅にカビが生える原因や自力でのカビ取り方法、カビ取り業者に依頼した方が良いケースなどをご紹介していきます。

1. どうして天井の隅にカビが生えるの?

1-1. 天井にカビが生える原因

天井にカビが生える原因には主に次のようなことがあります。

① 部屋の湿度が高い

カビは気温20℃以上、湿度60%以上の栄養源があるところに発生します。湿度の高い部屋にカビが生えやすいのはもちろんですが湿度の高い空気は上の方にいきます。

そのため天井付近は高温多湿になりがちです。部屋の床や壁よりも天井にカビが生えやすいのはこのためです。

② 掃除・換気不足

カビは埃や汚れを栄養源にして成長します。掃除・換気不足により埃や汚れが蓄積されるとそれだけカビの栄養源が増えてしまいます。埃や汚れの蓄積は天井に限らず部屋中のカビ発生に繋がります。

③ 雨漏り・漏水

築年数の古い住宅で起こることが多い漏水ですが、建物の老朽化により雨漏りや漏水してしまうとあっという間に天井にカビが生えてしまいます。漏水によって発生したカビは、部屋の天井に現れた時点で既に建物内部の建材もカビに侵されており、壁紙もかなりのダメージを負っている状態です。黒や青の色濃いカビが短期間で急増した場合は漏水を疑った方がいいでしょう。

④ 部屋の日当たりが悪い

部屋の日当たりが悪いとその部屋にはカビが生えやすくなります。紫外線には殺菌作用がありますが日当たりが悪いとその効果が得られません。天井となるとなおさら日の光が届きません。日当たりが悪い北側の部屋の天井は他の部屋の天井と比べてカビが生えやすくなります。

1-2. 天井の隅にカビが生えやすい理由

天井にカビが生えても、天井の中央にだけカビが生えているという状況はあまり聞きませんよね。天井にカビが生えているのを見つけたときは大抵が天井の四隅のどこかではないでしょうか。天井一面の中でも特に隅にカビが生えやすいことには理由があります。それは、

  1. 天井の隅に高湿度の空気が溜まる
  2. 天井の隅は日光が届きにくい

からです。先ほど湿度の高い空気は上の方に行く、とお伝えしましたが上の方に向かい行き場をなくした空気は天井の隅に溜まることになります。そのため天井の隅はカビが生えやすい状態になっています。加えて、

天井の隅は陰になり日光が届きにくいです。日当たりの良い部屋でも天井の四隅にまでは日光が届きにくいです。こういった理由により湿度が高く、日の光が当たりにくい天井の隅にはカビが生えやすくなるのです。

2. 天井の隅に生えたカビを放置すると?

天井の隅に生えたカビを放置すると、

  • 健康を害する
  • カビ汚染が拡大

といった悪影響があります。天井にカビが生えると、カビの胞子が部屋中に降り注ぎます。それにより目のかゆみや咳といったアレルギーのような症状を引き起こしたり、呼吸器にダメージを与えてしまうことがあります。特に免疫力の低い高齢者や小さなお子様がいる場合は要注意です。

カビの胞子が部屋に降り注ぐことで、衣類や家具など部屋にある他の物にもカビが生える原因になります。また、カビを放置すると当然ながら被害が拡大します。

天井の隅から壁紙や窓周りに徐々に広がったり、汚染が進むと建物内部を侵食して天井裏にまで広がってしまうこともあります。雨漏りなどにより天井のカビが天井裏から広がってきている可能性もありますがその場合はより状況は深刻です。いずれにして天井の隅にカビが生えている状態を放置していて良いことはありません。見つけ次第できるだけ早急に対処しましょう。

3. 天井の隅に生えたカビを取る方法

天井の隅にカビが生えたらどのように除去したらよいのでしょうか。天井の隅にカビが生えたら次の方法を試してみてください。

~用意するもの~

  • ゴム手袋
  • マスク
  • ゴーグル
  • 汚れてもよい(脱色・変色してもよい)長そで・長ズボン
  • 脚立や安定した台
  • 刷毛
  • スポンジまたはブラシ
  • ジェルタイプのカビ取り剤(壁紙や天井にも使用可能な物)
  • 清潔なタオルまたは雑巾

~手順~

① マスク、ゴム手袋、ゴーグル、長そで長ズボンの衣類を身に着けて身体を保護します。特にゴーグルはカビ取り剤が目に入るのを防ぐために必ず着けましょう。

② ジェルタイプのカビ取り剤をカビ部分に塗布し、刷毛で塗り広げます。

③ 10分程度を目安に、商品に記載の時間放置します。

④ 時間が経ったらカビの状態を確認し、カビが残っているようであればブラシやスポンジで擦ります。

⑤ 水で濡らし、硬く絞ったタオルまたは雑巾でカビ取り剤を拭き取ります。

4. 天井のカビ取りをする際の注意点

天井の隅に生えたカビの除去作業に当たっていくつか注意点があります。

4-1. 安全面の確保

高所での作業になるので作業は安全第一でおこないます。安定した台や脚立が家になければ事前に用意しておくようにしましょう。

安全面に不安があれば無理をせずカビ取り業者に依頼するという方法もあります。また、カビの胞子を大量に吸い込むのを防いだり、カビ取り剤の臭いで気分が悪くならないようにするために部屋の換気は十分にしながら作業しましょう。

4-2. 天井の素材を確認する

天井の素材によっては自力でのカビ取りが難しい場合があります。具体的には、天井の素材が

  • 砂壁(珪藻土)
  • 土壁

などの特殊な素材の場合です。これらの自然素材は漂白成分を含むカビ取り剤は使用できません。砂壁がボロボロと崩れてしまったり、木材が脱色してしまうことがあるからです。

もし、ご自宅の天井の隅にカビが生えてしまい、天井の素材が木材や砂壁であった場合で、自力で対処したい場合は次亜塩素酸水でカビ取りをします。

エスエーシーラボ ジアニスト

出典:エスエーシーラボ株式会社

次亜塩素酸水は弱酸性で素材へのダメージが少なく万が一肌に触れても影響が出にくいです。消毒用エタノールでもカビ取りは可能ですが天井の隅のカビについては安全性もふまえて次亜塩素酸水の方がよいでしょう。

4-3. プロレベルのカビ取りをするならカビ取りマイスターキット

カビ取り業者のハーツクリーンが開発したカビ取り剤のカビ取りマイスターキットは、実際に業者が使用している液剤を誰でも使えるように改良した商品です。

そのため自宅でプロレベルのカビ取りができますし、危険な成分は含まれていないため天井のカビ取りにも使用できます。

5. こんなときはカビ取り業者に相談を

天井に生えたカビを自力で対処できれば安く済むしその方がよい、と思われるかもしれませんが次のような場合はカビ取り業者に依頼した方がいいでしょう。

  1. 天井のカビが広範囲に広がっている
  2. 漏水により発生したカビ
  3. カビ取りをしても残ってしまった・再発してしまった
  4. 高所でのカビ取り作業に不安がある
  5. 天井の素材が特殊

カビが広範囲に広がっていたり、漏水により建材や壁紙がダメージを受けるほど強力なカビが発生している場合はカビ取り業者に依頼することをおすすめします。

広範囲のカビ取りを自力でおこなうのは時間と労力がかかるだけでなく、思ったほど除去し切れないことも多いです。また、漏水により発生したカビはカビを除去しただけでは根本解決にはならず修繕・リフォームが必要になってきます。

自力で対処できる範囲を超えるものはカビ取り業者に依頼した方が賢明です。他にも、天井の素材が特殊(砂壁や木材など)でどんなカビ取り剤を使ってよいのかわからなかったり、自力でカビ取りを試みたけれど残ってしまったり同じ場所に再発してしまったりした場合もカビ発生の原因を見つけることも含めてカビ取り業者に相談してみることをおすすめします。

■関連記事■カビ取り業者に依頼するか迷った時にチェックすべきこと

6. 賃貸の場合は?

家の天井にカビが生えたら、お住まいの家が持ち家の場合はカビ取り業者に依頼すればよいですが、賃貸物件で、その部屋の天井にカビが生えてしまったときはすみやかに管理会社または大家さんに連絡しましょう。

カビ取り費用の負担が、借主か貸主のどちらになるかは契約内容や生活状況などによりますが、カビが生えたことを知っていたうえで放置していたとなると借主負担になってしまうこともあり得ますのでカビを見つけたらなるべく早く管理会社等に連絡し、対応策を伝えてもらいましょう。

7. まとめ

今回は天井の隅のカビについて、その原因やカビ取り方法、カビ取り業者に依頼した方がよいケースなどについてお伝えしてきましたが、まとめると

● 天井の隅にカビが生える原因には、高湿度の空気が天井の隅に溜まること、日光が届きにくいことがある。

● 天井の隅のカビを放置すると、アレルギー症状を引き起こしたり呼吸器に悪影響を与えたりするなど健康を害する恐れがある。また、天井の隅から部屋の各部にカビが広がりカビ被害が拡大してしまう。

● 天井の隅のカビ取りには、刷毛とスポンジ(ブラシ)、ジェルタイプのカビ取り剤を使用する。また、安定した足場を用意し、身体を保護するアイテムを身に着けて安全面も十分考慮しながら作業する。

● 天井が特殊な素材でできている場合は次亜塩素酸水でカビ取りをする。ただし、次亜塩素酸水はあくまでも応急処置として用い、本格的なカビ取りはカビ取り業者に依頼する。

● 天井のカビが広範囲に広がっている、カビが漏水により発生したものである、カビ取りしても残ってしまったり再発したりした、天井の素材が特殊といったケースでは自力でカビ取りをする時間とお金、体力を消費するだけにならないよう、潔くカビ取り業者に相談するのがよい。

ハーツクリーンでは初回カウンセリング無料で行っております。天井のカビにお困りの方はお気軽にご相談ください。

天井の隅にカビが!カビの発生原因と対策は?