寒い冬、換気をしないことで起きるリスクとは?!
換気が大切なのはわかっていますが、気温の低い冬は、窓を開けると寒く、つい換気が億劫になってしまいます。
暖房を入れていると換気していることにならないのでしょうか?また、換気しなくても問題ないのでしょうか
冷える時期になると、室内では暖房をつけっぱなしにしているというおうちも多いのではないでしょうか。
電気代も益々値上がりし、気温を一定に保つとなると外の空気を入れ替える換気は、せっかく上がった室内の気温が下がり
暖房効率も下がりそうな気がします。
ついつい、窓は開けずにそのまま暖かくしておきたい...ということもあるかもしれません。
しかし、換気をしないことで起きるリスクもあります。
この記事では、寒い時期、暖房をきかせた室内で換気をしないリスクについて解説していきます。
目次
暖房のきいた部屋で換気を怠るとどんなリスクがあるの?
換気のメリット
まず、換気の効果についてお話していきたいと思います。
窓を2か所以上開けて換気をすることで、室内に空気の循環が起こります。
空気の循環が起きることで、ホコリや湿気の停滞を解消し、汚れや湿気の蓄積を防ぐことができます。
そのため、室内や収納している衣類・小物類のカビ予防につながるのです。
また、暖房器具を長時間使用していると室内のCO2濃度が上がります。また、定期的な換気は一酸化炭素中毒の予防にもなります。
このほか、定期的な換気は感染予防にもなります。それだけ、こまめな換気は私たちの健康面や住環境を守るために大切なのです。
換気を怠るとどうなる?
逆に、換気を怠るとどのようなリスクがあるのでしょうか。
- 一酸化炭素中毒
- カビの発生
- 汚れの蓄積
- ハウスダストやアレルゲンの蓄積
- 結露の発生
特に、冬は外気温と室内の気温に差が生じ、室内の窓ガラスや壁面に「結露」が発生しやすくなります。
この結露を放置することで、カビの原因となるため、室内外の気温を一定にする換気は、結露予防にもなります。
ダイキンの公式サイトによりますと、換気をしないことのリスクは以下の通りとなるそうです。
換気をしないと、部屋の空気が滞って湿気もたまりやすくなります。 湿気の多い環境では結露やカビが発生しやすくなりますが、特にカビは健康に被害をきたす危険性があります。 カビによる健康被害としては、白癬(はくせん)や口腔カンジダ症などの感染症や、カビ毒(マイコトキシン)による中毒、アレルギーなどが挙げられます。
ダイキンHPより
窓を開けて換気を行うと、室内の気温は下がり寒くなりますが、カビ予防や衛生面、健康面を守るために、定期的に行いましょう。
一酸化炭素による中毒や感染症感染のリスク結露の発生、カビの発生、ホコリや汚れの蓄積、それに伴うハウスダストやアレルギーの原因となる。
効率的に換気をするための工夫
しかし、寒い冬の時期にたびたび窓を開けるのは辛い...と感じるかもしれません。
そこで、すぐにできそうな換気のコツについてご紹介していきます。
①換気扇を使用する
室内に換気扇がある場合には、換気扇のスイッチを入れて、空気の入れ替えを行いましょう。
24時間換気機能があれば、常にオンにしておきましょう。
これは、お部屋に限らずトイレや浴室に関しても同様に、常に換気しておきましょう。
※換気扇そのものもフィルターが詰まったり埃が付着することがあります。定期的にお手入れして取り除きましょう。
②窓は2か所以上開ける
窓やドアを開けて換気する場合、1か所だけ開けて満足する方がいますが、空気がうまく循環したとは言えません。
2か所以上の窓やドアを開けて、できればすべての開閉可能な窓を開けて、部屋中の換気をおこないましょう。
頻度は、最低でも1日2回以上行いましょう。ただし、雨の日など外気の湿気が多い日は避けましょう。
③少しだけ窓を開ける
窓を全開にしなくても換気は可能です。少しだけ開けて空気の通り道を作るだけでも換気できています。暑い夏や寒い夏に取り入れたい方法です。
④サーキュレーターを使用する
窓のない部屋の換気は、サーキュレーター、送風機などを使って循環させましょう。
結露予防にもなるため、結露の発生しやすい部屋に設置すると効果的です。
また、高速道路の近くに住んでいる場合や、騒音などの問題で窓を開けられない物件の場合には、室内に空気清浄機を設置し
空気の入れ替えを行いましょう。
空気清浄機は、こまめにフィルター掃除をおこない、ホコリで目づまりしないように注意します。
アイリスオーヤマ サーキュレーターアイ
出典: Amazon
カビ取りのプロより
過去に、カビ被害でお困りの方の自宅にお邪魔すると「電気代を節約したいから」という理由で、24時間換気を止めてしまっていたことが原因で、カビが発生していたことが多々ありました。
結果的に、カビ取り費用でかかってしまうのであれば、最初から換気扇をしっかりと回すことでカビ予防した方が被害が最小限に防げました。同様に、窓を開けて換気をするなど、日々の小さな積み重ねでカビは防ぐことができます。
まとめ
換気をすることで、暖房のきいた快適な室内に、寒い空気が入り、ちょっと冷えてしまうかもしれません。
しかし、カビ予防や健康対策のためにもこまめな換気は必要です。
窓やドアを使った換気だけでなく、換気扇やアイテムを使って室内の空気を循環させ、清潔に保ちましょう。