風呂のシリコン部分のカビ取り方法をカビ取りのプロが伝授
浴室内のシリコン部分にカビが生えてしまいました。洗剤で何度か落としましたが、なかなか頑固なカビで落とせません。自力で落とす方法はないでしょうか。また、カビの再発を防ぐ方法も知りたいです。
湿気が多く、ヌメリやカビの発生しやすいお風呂場ですが、とくにカビが発生しやすいのはカビが奥深くまで繁殖しやすいシリコン部分です。
ゴムパッキンの場合もありますし、シリコンコーキングの場合もあります。
また、シリコン部分にカビが生えてしまうと、表面をお掃除したくらいではなかなかカビを取り除くことが難しいので、大変です。
そこで、この記事では風呂のシリコン部分にカビが生えた場合の対処方法について解説していきたいと思います。
- お風呂のシリコンパッキン部分のカビが落ちない
- すぐに風呂のシリコン部分にカビが生えてしまうので対策方法が知りたい
- おすすめの除カビ剤を教えてほしい
このような方におすすめです。
目次
どうして風呂のシリコン部分にカビが生えるのか
風呂場は、最も湿気の多い場所です。そこに、石けんカスや皮脂、髪の毛などのタンパク質汚れが残るとカビの栄養源となります。また、お風呂の室内は気温も高いため
「水分・気温・栄養源・酸素」
と4つの条件が揃い、カビの好む環境と重なります。
さらに、風呂のシリコン部分に傷や亀裂などがあると、カビが奥深くまで繁殖しやすいため、簡単なお掃除では薬剤が染み込まず除去が遅れてしまいます。
その結果、気づいた時にはシリコンコーキングの奥までカビがびっしりと生えてしまった!ということも起こり得るのです。
風呂のシリコン部分のカビを放置するとどうなるの?
カビは胞子を飛ばし、さらに増殖しようと機会を伺っています。ですので、シリコンに生えたカビをそのまま「ただの黒ずみかな?」と思っていて放置していると、最悪の場合、風呂の全体的にカビが広がり、自力での除去が難しくなる可能性があります。
また、カビの種類によってはカビ毒を産生するものもありますし、吸い込むことでカビアレルギーの原因となるものもあります。健やかな生活のためにも、カビを放置せず、見つけたらすぐに除去することが賢明です。
浴室は湿気が多く水滴がたまりやすいため、カビが発生しやすい。また、シリコン部分にカビが奥深くまで菌糸を伸ばしていると、表面をこすっただけでは除去が難しいため、早めに対策することが大切。
風呂全体にカビが生えてしまったら…
もしも、シリコンコーキング部分を放置して、お風呂全体にカビが広がってしまった場合、できればカビ取りの専門業者に依頼してカビ取りをしてもらう方が良いでしょう。
自力で行うよりもカビや薬剤のリスクを減らすことができますし、滑りやすい風呂内での事故なども防げます。
しかし、業者に委託すると費用も気になるところです。その場合は自力でカビ除去を行うしかないのですが
- 天井
- 壁
- 床
- パッキン
- 洗面器やたらいなど小物類のカビ除菌
- 浴槽のエプロン
- 風呂のフタ
など、風呂内の全てのカビ取りを完全に行う必要があります。
天井は、カビ取り剤が落下して皮膚や目に入るリスクもありますし、浴槽のエプロンを取り外すのもちょっと面倒ですよね。
また、パッキン部分のカビが深い場合には市販のカビ取り剤では落とし切れないことがあり、そうするとカビ取りジェルなどより効果の高いカビ取り剤を併用しながら使ってカビ取りを行う必要があります。
基本的にカビ取り剤は塩素剤のものが多いのですが、塩素系カビ取り剤は使用時に塩素ガスが発生し、しっかりと換気をしないと、塩素ガスを吸い込み体調不良になるリスクもあります。皮膚に付着すると肌荒れの原因になります。
ですので、シリコン部分のカビが全体に広がる前に早く対策することが大切なのです。
風呂シリコン部分のカビ取り方法
風呂のシリコン部分に生えたカビを取り除くには大きく分けて3つの方法があります。
- カビキラー
- カビ取りジェル
- 酸素系漂白剤
既に家にあるカビ取り剤から、聞きなれないものもあるかも知れません。それぞれの方法を解説していきたいと思います。
①カビキラーやカビハイターなど市販のカビ取り剤で除去する方法
市販のカビ取り剤で、シリコン部分のカビ取りをする方法です。準備するものは以下の通りです。
準備するもの
- カビ取り剤(カビキラーやカビハイターなど)
- 風呂用の洗剤とスポンジ
- ゴム手袋やゴーグル
- マスク
- 長袖長ズボン
- ラップ
手順
①ゴム手袋とマスクを着用し、換気扇をMAXにする。扉も開けて換気を行う
②風呂用の中性洗剤を使って表面の汚れを取り除き、流水でしっかりとすすぐ
③カビ取り剤をシリコン部分に吹きかける
④シリコン部分の上にラップを乗せて、しっかりとカビ取り剤を浸透させる
⑤15~30分ほど時間を置き、流水でしっかりと洗い流す
塩素系カビ取り剤を使ったカビ取り方法ですので、換気を必ず行った上でカビ取りをしましょう。
ジョンソン カビキラー
出典:Amazon
花王 カビハイター
出典:Amazon
カビ取り剤×片栗粉で手作りジェルを作るという方法も
市販のカビ取り剤だけでは、すぐに液だれしてシリコン部分の奥まで浸透しにくいため、お湯に片栗粉を加えてトロミをつけたものに「カビ取り剤」を加えて粘度を上げることで、手作りのカビ取りジェルを作るという方法もあります。
液だれもしにくく、シリコン部分にピタッと粘着しやすいというメリットはありますが、片栗粉にトロミをつけるという手間は発生します。
そのため、既にトロミの付いている「カビ取りジェル」を使用する方法を以下でご紹介します。
②カビ取りジェルを使う方法
シリコン部分に生えたのガンコなカビは、粘度の高いカビ取りジェルで落とすという方法もあります。
準備するものは、↑のカビハイターと同じです。
手順
①ゴム手袋とマスク、ゴーグルを着用し、換気をします
②風呂用の中性洗剤でまず汚れを洗い流します
③カビ部分にカビ取りジェルを塗布します(ラップをしてさらに浸透を高めても◎)
④一定時間置き(カビ取りジェルによって様々です)洗い流します
スポンジなどでこする際には、シリコンを傷つけないように優しくこすりましょう。
鈴木油脂工業 かびとりいっぱつ
出典:Amazon
ビーワンコーポレーション カビホワイト カビ除去ジェル剤
出典:Amazon
酸素系漂白剤で除去する方法
軽度なシリコンのカビであれば、酸素系漂白剤で除去することも可能です。ツンとした嫌なニオイが発生しないので
塩素系カビ取り剤のニオイが苦手な方などにも適しています。高価の高い酸素系漂白剤であるオキシクリーンを用いて通称「オキシ漬け」として、水回りのお掃除方法として人気な方法ですが、漂白剤なので軽度であればカビの色素除去にも効果があります。
この方法は、シリコン部分に集中してカビ取りをする方法というより、特に床面全体のお掃除としてご活用ください。
準備するものは以下の通りです。
準備
- 酸素系漂白剤(オキシクリーンなど)
- 小さめのポリ袋
- ゴム手袋
手順
①ほかのカビ取り方法同様に、風呂用の洗剤で予め汚れを落としておく
②小さめのポリ袋に水を溜めて、排水口を塞ぐ(蓋がある場合は蓋を閉める)
③浴室の床面に50℃程度のお湯を溜める
(酸素系漂白剤は、水よりもお湯で使用した方が効果が高くなります。やけどに気を付けてお湯で溶かしましょう)
④酸素系漂白剤を30~50gほど入れて、お湯に溶かす
(手袋を着用し、酸素系漂白剤をお湯で溶かしているところです)
⑤30分~1時間放置し、よく流水で洗い流す
全体的に、床面が明るくなり黄ばみなどもスッキリします。シリコン部分の黒カビが気になる場合にはお湯で溶かした酸素系漂白剤を塗布し、ラップでパックするという方法もあります。
塩素系のカビ取り剤に比べると効果は落ちますが、塩素のニオイが苦手な方はまず酸素系漂白剤を試してみると良いでしょう。
また、この方法は日ごろのお風呂掃除でも活用できる方法ですので、月に1回くらいの頻度で行うのもおすすめです。
グラフィコ オキシクリーン
出典:Amazon
シャボン玉石けん 酸素系漂白剤
出典: Amazon
ボロボロになっている場合には「コーキングし直す」という方法も
シリコン部分に亀裂が入っている場合には、いくらカビ取り剤を使って落としても再度カビが発生することもあります。そこで、ボロボロになったシリコンコーキングは、一度、カビ取り剤を使ってカビ取りをした後に
「コーキング剤」を使って、修復するという方法もあります。
養生テープを貼り、コーキング剤を塗布し、しっかりと乾燥させます。養生テープの手間はかかりますが、何度もカビが発生する場合には補修するという選択肢も取り入れてみましょう。
シリコン部分のカビを防ぐには?
除湿と換気を徹底する
シリコン部分は最もカビが発生しやすい場所とはいっても、実際にカビ取りをするとなると手間がかかり大変です。そのためには、日ごろからのお手入れで「カビを生やさない環境づくり」が非常に大切です。
まず、シリコン部分も含め風呂の掃除をすみずみまで行いましょう。シリコン部分はヌメリなども発生しやすい箇所です。ヌメリがある時点で洗剤を使って取り除き、カビが発生しないようにしましょう。
使用後はお湯をかけて殺菌する
また、浴室の使用後には50℃以上のお湯をかけると、カビの発生を防ぐことができます。
これは高温にカビを殺菌する効果があるためです。ただし、火傷に注意してください。
水気をこまめにふき取る
シリコン部分に蓄積した水滴やぬめりがカビの原因となります。ぬめりはこまめに洗剤で落とし、放置しないようにしましょう。また、スクイージーなどを使って使用後は水滴を取り除くようにします。
掃除の際は強くこすりすぎない
シリコン部分は傷がつきやすく、その傷からカビが発生してしまうことも多くあります。掃除をする際には強くこすり過ぎないように注意しましょう。
まとめ
風呂のシリコン部分に生えたカビを除去するには、市販のカビ取り剤、カビ取りジェル、酸素系漂白剤のいずれかを使用しましょう。カビが頑固な場合には2~3回工程を繰り返します。
また、強くこすりすぎないように注意しましょう。
3つの方法がありますが、シリコン部分に傷が付いている場合には、修復してカビを防ぐという方法もあります。
カビを防ぐためには、換気、除湿、掃除をこまめに行いましょう。
浴室全体にカビが広がり、手に負えない場合にはカビ取りの専門業者にご相談ください。